ナビゲーションを飛ばす
ホーム
サイトマップ
研究所概要
研究開発
関連事業
お知らせ
情報公開
■
新着情報バックナンバー【2022】
2022.12.27
令和4年度 マンションストック長寿命化等モデル事業の第3回提案の評価を終了し、評価結果を国土交通省に報告しました。
2022.12.27
包括的核実験禁止条約(CTBT)発効に向けて取り組んでいる7 カ国9 名の研究者や担当官を対象としたグローバル地震観測研修を実施します。
2022.12.22
「令和4年度国立研究開発法人建築研究所 講演会」の申込み受付を開始しました
2022.12.22
令和4年度 第2回 サステナブル建築物等先導事業
(省CO2 先導型)の評価結果を公表しました
2022.12.22
住宅・建築・都市における持続可能なエネルギー需給について情報交換し、今後の展望について考えます。
政策研究大学院大学・建築研究所共催シンポジウム
〜令和5年2月1日(水) オンラインにて開催〜
2022.12.14
「令和4年度国立研究開発法人建築研究所 講演会」を開催
〜最新の研究開発成果をご紹介します〜
2022.12.14
火山災害への備えについて、トンガHT-HH火山や富士山を例に情報交換し、今後取組むべき課題について考えます。
政策研究大学院大学・建築研究所共催シンポジウム
〜令和5年1月16日(月) オンラインにて開催〜
2021.11.25
建築研究所の最近の研究活動等について報告しました。
〜建築研究所 第20回 専門紙記者懇談会の開催〜
2022.10.13
Webマガジン〜えぴすとら〜【第3号】配信中
2022.10.11
建築研究報告No.152「建築物の耐火設計における火災リスク基盤の火災荷重の設定方法」の公表
2022.10.11
新型コロナウイルス感染者のホームページ掲載の終了について
2022.09.28
開発途上国8カ国14名の研究者や技術者を対象に1年間の地震工学通年研修を実施します
2022.09.21
令和4年度 第1回 サステナブル建築物等先導事業(省CO2 先導型)の評価結果を公表しました
2022.09.16
新型コロナウイルス感染者について(17例目)
2022.09.07
新型コロナウイルス感染者について(16例目)
2022.09.07
開発途上国11カ国18 名の研究者や技術者が、今期の地震工学通年研修(1年間)を修了します。全員が修士号取得予定です。
2022.09.05
【令和4年9月1日】国際地震工学研修生による斉藤大臣への表敬訪問
2022.08.30
新型コロナウイルス感染者について(15例目)
2022.08.29
新型コロナウイルス感染者について(14例目)
2022.08.26
新型コロナウイルス感染者について(12例目及び13例目)
2022.08.24
新型コロナウイルス感染者について(11例目)
2022.08.24
つくばちびっ子博士2022」における実験施設のツアー見学を行いました
2022.08.23
新型コロナウイルス感染者について(10例目)
2022.08.10
令和4年度 マンションストック長寿命化等モデル事業の第2回提案の評価を終了し、評価結果を国土交通省に報告しました
2022.08.04
新型コロナウイルス感染者について(9例目)
2022.08.01
新型コロナウイルス感染者について(8例目)
2022.07.22
令和4年度 長期優良住宅化リフォーム推進事業 事前採択タイプ(提案型)の評価結果を公表しました
2022.07.19
新型コロナウイルス感染者について(7例目)
2022.07.15
『ちびっ子博士2022 建築研究所一般公開』
の先行予約申し込み受付をはじめました
⇒全コース定員に達しました。お申し込みありがとうございました。
2022.07.08
7/27(水)と8/3(水)に
『ちびっ子博士2022 建築研究所一般公開』を開催します。
詳しくは
こちら
をご覧下さい。
2022.07.06
Webマガジン〜えぴすとら〜【第2号】配信中
2022.07.05
設計用気象データ作成ツール「ArcClimate」
2022.06.16
令和4年度 マンションストック長寿命化等モデル事業の第1回提案の評価を終了し、評価結果を国土交通省に報告しました
2022.06.14
「2022(令和4)年3月16日23時36分頃の福島県沖を震源とする地震による大規模空間等を有する建築物の被害調査報告」を公表しました
2022.06.07
新型コロナウイルス感染者について(6例目)
2022.05.12
建築研究報告・建築研究資料・えぴすとらの冊子配布の廃止と建築研究所ホームページでの公開について
2022.04.27
Webマガジン〜えぴすとら〜【創刊号】配信中
2022.04.26
中南米・カリブ4カ国10名の構造技術者及び建築担当の行政官を対象とした耐震技術研修を、完全リモートで実施します
2022.04.21
日本の耐震診断基準を世界へ!
〜開発途上国の組積造の構造設計技術の向上に貢献します〜
2022.04.21
地盤の軟らかさで建物の揺れ方が決まる!
〜より合理的で安全な建築物の実現に貢献します〜
2022.04.05
新型コロナウイルス感染者について(5例目)
2022.03.29
【講演会情報】
講演動画配信中です。
2022.03.09
新型コロナウイルス感染者について(4例目)
2022.03.08
【講演会情報】
多くの方にご参加いただきありがとうございました。講演動画は近日中にYouTube配信にて公開いたします。
2022.02.25
【講演会情報】
お申し込みは終了いたしました。ご覧になりたい方は、後日公開するYouTube配信をご覧ください。
2022.02.21
【講演会情報】
講演会テキストを掲載しました
2022.02.08
【講演会情報】
会場の座席番号とライブ配信のURLは、開催当日の約1週間前頃に、お申し込みいただいた方あてにメールにてお知らせいたします
2022.01.31
新型コロナウイルス感染者について(3例目)
2022.01.24
広報誌 えぴすとら 最新号 【Vol.86】配信中
2022.01.17
新型コロナウイルス感染者について(2例目)
2022.01.11
中野区でのドローンによる外壁調査と建物間飛行実験
公開実験のご案内
2022.01.06
「令和3年度国立研究開発法人建築研究所 講演会」を開催
〜最新の研究開発成果をご紹介します〜
(本年度はHPからの事前申込制とさせていただきます)
<2021年
|
2023年>
前のページに戻る
所在地・交通案内
関連リンク
サイトマップ
お問い合わせ
リンク・著作権
独立行政法人 建築研究所, BUILDING RESEARCH INSTITUTE
(c) BRI All Rights Reserved