平成24年度 建築研究所 新聞等掲載記事一覧
新聞等に掲載された建築研究所に関連する記事のうち、 建築研究所で把握しているものの一覧です。
()
番号 掲載日 掲載件名 記事掲載誌(日)等
24-1 24.4. 木造校舎の実大火災実験を実施 建築士(Vol61)P44
24-2 24.4.2 「塗料の種類が不明」で補修現場が大混乱 ケンプラッツ(日経BP社)
24-3 24.4.4 北海道型住宅づくりの取組を紹介 日刊木材新聞 2面
24-4 24.4.6 空衛学会ビション「30年めどZEB化達成」 建設通信新聞 1面
24-5 24.4.6 空衛学会HPに「建築設備講座」 建設通信新聞 8面
24-6 24.4.9 建築研究所理事長に坂本雄三氏 週刊鋼構造ジャーナルP7
24-7 24.4.10 空衛学会/学会賞・十年賞・技術振興賞の受賞者決定/5月15日に表彰式 日刊建設工業新聞 2面
24-8 24.4.10 技術賞に三菱一号館など/井上宇市賞は宇田川、長谷川氏/空衛学会賞 建設通信新聞 2面
24-9 24.4.10 地震の天井落下防止策まとまる NHKニュース映像
24-10 24.4.12 スマトラ島沖 M8.6 津波1.1メートル観測 産経新聞 28面
24-11 24.3.25 津波対策、構造だけでは不十分 避難計画や広域配置など総合的な検討を 日経アーキテクチュア(p.62〜65)
24-12 24.4.13 12年度「住宅・建築物省CO2先導事業」の提案を募集/国交省 R.E.port(不動産流通研究所)
24-13 24.4.13 住宅など省CO2先導事業に補助 国交省が提案募集 住宅新報web
24-14 24.4.16 大震災編 都司嘉宣 高台の津波避難場所 救命胴衣とヘルメットの装備を 産経新聞 東京朝刊(12面)
24-15 24.4.16 国土交通省『平成24年度(第1回)住宅・建築物省CO2先導事業』提案募集 日刊SUUMOジャーナル(リクルート)
24-16 24.4.16 5月末まで応募受付 建築物省CO2先導事業 日刊建設産業新聞(1面)
24-17 24.4.17 5月16日に「LCCM住宅デモンストレーション棟」見学会開催/建築研究所 R.E.port(不動産流通研究所)
24-18 24.4.17 南海トラフ地震:浜岡原発、21メートル津波の影響評価 中部電「停止中は安全」県や周辺市、事態注視/静岡 毎日新聞 地方版(23面)
24-19 24.4.17 住宅やオフィスなど省CO2先導提案に補助 住宅新報(2面)
24-20 24.4.17 ゆにっと四国優良木造住宅推進協議会が自立循環型住宅設計講習会を開催 建通新聞(高知版)(8面)
24-21 24.4.17 省CO2住宅・建築物の提案募集 5月31日まで 建通新聞(神奈川版)(3面)
24-22 24.4.18 省CO2住宅・建築物の提案募集 5月31日まで 建通新聞(中部版)(6面)
24-23 24.4.20 省CO2住宅・建築物の提案募集 5月31日まで 建通新聞(東京版)(3面)
24-24 24.4.18 省CO2住宅・ビルなどに補助/国土交通省が事業募集 週刊住宅online(週刊住宅新聞社)
24-25 24.4.18 省CO2先導事業提案を募集 国交省5月末まで 建設通信新聞(10面)
24-26 24.4.18 東日本大震災 つり天井崩落2000施設 有識者委員会 毎日新聞 全国版(1面)
24-27 24.4.19 時流自流インタビュー 建築研究所 坂本雄三理事長 日刊建設工業新聞(2面)
24-28 24.4.20 「平成24年度の建築物省エネ改修推進事業」の提案募集を開始/国交省 R.E.port(不動産流通研究所)
24-29 24.4.20 新たな省エネ基準の策定と低炭素時代の展望 建設通信新聞(第2部)22面
24-30 24.4.24 【温故知新】大震災編 都司嘉宣 高台の津波避難場所 産経新聞 大阪夕刊 4面
24-31 24.4.24 省CO2住宅・建築物の提案募集 5月31日まで 建通新聞(香川版)5面
24-32 24.4.25 建築物省エネ回収推進事業の提案募集 国交省 建通新聞
(岡山版)6面
(東京版)3面
(香川版)6面
(中部版)8面
(神奈川版)11面
24-33 24.4.26 過去の被害予測上回る 全県の津波高・浸水予測発表/千葉県 朝日新聞(千葉県版)29面
24-34 24.4.28 命救う提案したい 退職地震学者 自宅に研究室開設 毎日新聞(夕刊)3面
24-35 24.5.3 明治三陸地震記録写真 −防波堤なく津波直撃 発生1週間後の撮影か 静岡新聞 朝刊(24面)
24-36 24.5.3 明治三陸大津波 被害地写真/時を超えて伝わる被害/防波堤なく直撃受ける/撮影 発生1週間か 長崎新聞4面
24-37 24.5.3 1896年の明治三陸大津波 防波堤なく強い流れ直撃 被災地写真、発生1週間後撮影か 秋田魁新報 朝刊(6面)
24-38 24.5.18 防災、地震、津波専門家9人が直伝「私はコレで生き残る」 週刊女性 5月8,15合併号
24-39 24.5月号 東日本大震災建研の取り組み 建築士5月号 
24-40 24.6月号 社会的便益評価から分かる建物緑化の意義について -建物緑化の事前評価は可能か- ランドスケープデザイン6月号
24-41 24.5.9 茨城県つくば市での竜巻による建築物被害を速報 R.E.port(不動産流通研究所)
24-42 24.5.10 竜巻木造家屋の被害深刻 -つくば市内調査HP公開- 読売新聞(夕刊)12面
24-43 24.5.11 つくば竜巻被害損壊建物1144棟に 毎日新聞 31面
24-44 24.5.3 【明治三陸地震の津波写真見つかる】 116年前の写真48枚、記録性高く−東日本大震災とよく似る様子鮮明に/防波堤なく津波直撃  
24-45 24.5.10 住家978棟が被災 茨城県の竜巻被害  
24-46 24.5.11 竜巻被害の調査速報、HP公開  
24-47 24.5.14 平成24年5月6日につくば市で発生した竜巻による建築物被害調査の速報が掲載  
24-48 24.5.14 竜巻の建築物被害を調査  建築研究所  
24-49 24.5.15 地震津波防災の実現をテーマに国際記念シンポジウム開催  建築研究所  
24-50 24.5.15 福山ホテル火災 窓覆う板がCO中毒要因か  
24-51 24.5.15 空気調和・衛生工学学会賞  
24-52 24.5.16 6月に「日仏木造建築技術フォーラム」  
24-53 24.5.16 建築研究所が竜巻被害状況を公表  
24-54 24.5.16 地震津波防災で国際シンポ  建研など  
24-55 24.5.16 東京で来月27日津波防災シンポ ユネスコら  
24-56 24.5.18 竜巻の建築物被害を調査 建築研究所  
24-57 24.5.18 つくばの竜巻被害、国総研と建研が現地調査  
24-58 24.5.21 国際記念シンポジウム「命を守る地震津波防災の実現に向けて」 開催のお知らせ  
24-59 24.5.18 建築研究所ら調査速報  
24-60 24.5.20 【温故地震】海が見える窓が必要  〜津波避難場所の条件〜  
24-61 24.5.22 地震津波で国際シンポ ユネスコ、建築研など6月に都内で  
24-62 24.5.22 6月18日から東京・新橋で日仏木造建築フォーラム 
建築研究所と建築センター 
 
24-63 24.5.25 大津波痕跡か、静岡の山中に小石 地元研究会が古文書基に発見  
24-64 24.5月号 未来に引き継ぐ確かなものを ー日本建設業連合会座談会よりー  
24-65 24.5月号 これからの日本に求められる建築のあるべき姿とは 
ー日本建設業連合会座談会よりー
24-66 24.5.20 国際記念シンポジウム 〜命を守る地震津波防災の実現に向けて〜
24-67 24.5.30 不動産流通にもインパクト
24-68 24.5.31 7月11日に「LCCM住宅デモンステレーション棟見学会」開催
24-69 24.6.1 中国の構造技術者18名対象に「耐震建築研修」を実施 R.E.port(不動産流通研究所)
24-70 24.5.25 予測困難な竜巻から身を守る 普段から天気に関心を 週刊タイムス住宅新聞(21面)
24-71 24.5.27 風や陽光取り込みCO2減らす住まい 福井新聞(15面)
24-72 24.6.4 爪痕:つくば竜巻1カ月/上 発生源は「スーパーセル」 /茨城 毎日新聞(茨城版)(22面)
24-73 24.6.5 我が家の快適術/カビ対策「基本は換気」 日本農業新聞(14面)
24-74 24.6.6 建築研究所などが地震津波防災に向けてシンポジウム つくばサイエンスニュース
24-75 24.6.8 竜巻被害 建研、メカニズム解明へ 建築の対応策具体化 日刊建設工業新聞(1面)
24-76 24.6.8 竜巻発生装置で建築部材の耐風性を検証 建築研究所 建設通信新聞(1面)
24-77 24.6.8 中国の構造技術者を対象に耐震建築研修 建設工業新聞(北陸版)1面
24-78 24.6.7 つくば市の竜巻被害、震災対応策等について報告 R.E.port(不動産流通研究所)
24-79 24.6.7 建築研究所「被災建築物応急危険度」の判定支援ツールを無料公開へ 住宅新報web
24-80 24.6.8 タブレット向け支援ツール 建研開発、無償配布へ 日刊建設工業新聞 2面
24-81 24.6.8 建築研究所が最近の研究開発を報告 竜巻、長周期地震動など 住宅新報web
24-82 24.6.12 iPadで応急危険度判定、建研がアプリを無償配布 ケンプラッツ(日経BP社)
24-83 24.6.15 応急危険度判定の支援ツール開発 建築研究所 建通新聞(東京版)3面
24-84 24.6.18 竜巻・東日本大震災で記者懇を開催 鋼構造ジャーナル P13
24-85 24.6.10 防犯設計の新潮流 景観配慮や車対策で犯罪を抑止 日経アーキテクチュア(P.26〜31)
24-86 24.6.15 グリーン技術活用し省エネと快適空間を両立 日本経済新聞(22面)
24-87 24.6.16 第34回石膏ボード賞  石膏ボード工業会 日刊木材新聞 2面
24-88 24.6.18 「第9回 LCCM住宅デモンステレーション棟見学会」開催のお知らせ 住まいの情報発信局
24-89 24.6.18 【温故地震】大震災編 都司嘉宣 歴史資料の検証 慶長東海地震はなかった 産経新聞(15面)
24-90 24.6季刊 減災の探究者 【歴史地震学】文献や石碑から昔の地震を解明する 季刊 そら 2012梅雨号(P.46)
24-91 24.7月号 平成24年5月に発生した竜巻等による被害状況 建築技術 p198
24-92 24.6.18 省エネ機構ら 自立循環型住宅への設計指針 来月から講習会開始 建通新聞 12面
24-93 24.6.20 竜巻被害や予報テーマに講演会 気象研、つくばで30日 朝日新聞(茨城版)(28面)
24-94 24.6.22 竜巻の仕組み・予報解説 つくばで30日 市民向け講演会 毎日新聞(茨城版)(21面)
24-95 24.7月号 地震と津波の防災の実現に向けたシンポジウム Housing Tribune P73
24-96 24.7月号 基礎ごとに反転したプロセスを解く 日経ホームビルダー(p.85〜91)
24-97 24.7号 竜巻被害のメカニズムを解明する Housing Tribune p.5
24-98 24.6.26 日仏木造建築技術フォーラム開く 住宅新報  27面
24-99 24.6.28 省エネ機構ら 自立循環型住宅への設計指針 7/18から講習会開始 日刊木材新聞2面
24-100 24.6.28 命を守る方策探る 〜地震津波防災国際シンポ〜 日刊建設工業新聞2面
24-101 24.6月 つくばで発生した竜巻の風速を推定 つくばサイエンスニュース

24-102

24.7.1 竜巻の仕組み、備え解説 専門家5人が講演 つくば 茨城新聞(18面)
24-103 24.7.4 小・中学生向けに研究所の一般公開開催/建築研究所 R.E.port(不動産流通研究所)
24-104 24.7.4 日本ガス協会のページー(特集2) ソーラーエネルギー利用推進フォーラム ガスエネルギー新聞
24-105 24.7.8 国際シンポジウム「命を守る地震津波防災の実現に向けて」 読売新聞 14面
24-106 24.7.8 ユネスコ、建研、GRIPS、国際記念シンポジウム開催 週刊鉄鋼造ジャーナル
24-107 24.7.9 「つくばちびっ子博士事業」一般公開のお知らせ 住まいの情報発信局
24-108 24.7.10 愛媛中小建協 自立循環型住宅講習会行う 建通新聞(愛媛版) 8面
24-109 24.7.12 技術開発で大規模木造市場拡大 日仏木造建築技術フォーラム2012 日刊木材新聞(2面)
24-110 24.7月 建築研で小・中学生のツアー見学会 つくばサイエンスニュース
24-111 24.7.16 【温故地震】都司嘉宣 鎌倉の大仏殿流失 産経新聞(11面)
24-112 24.8月号 応急危険度判定 タブレット向け支援ツール 建築技術(P.200)
24-113 24.6.1 千年震災の津波対策 ぼうさい夏号(内閣府広報誌)(p.18〜19)
24-114 24.7.25 「平成24年度第1回住宅・建築物省CO2先導事業」、15件を採択 R.E.port(不動産流通研究所)
24-115 24.7.25 省CO2先導事業、15件を採択 新建ハウジングweb
24-116 24.7.26 国交省「住宅・建築物 省CO2先導事業」15プロジェクトを採択 環境ビジネスオンライン
24-117 24.7.28 住宅・建築物省CO2先導事業 採択プロジェクト決定 日刊木材新聞
24-118 24.7.26 土研・建研業務評価で意見募集 国交省 建設通信新聞(2面)
24-119 24.7.26 国交省、東日本大震災の復旧功労者を表彰 不動協、全宅連など 住宅新報web
24-120 24.7.26 東日本大震災関係功労者307者を表彰 建設通信新聞(1・2面)
24-121 24.7.26 東日本大震災関係功労者国土交通大臣感謝状 日刊建設工業新聞(12面)
24-122 24.7.30 東日本大震災関係功労者に国土交通大臣感謝状を授与 鋼構造ジャーナル(p.9)
24-123 24.7.27 “100年に1度”の津波でも対応できない現実--震災が突きつけた、日本の課題《4》 東洋経済オンライン
24-124 24.7月 H24.5.6つくば市に発生した竜巻による建築物等の被害と風速の推定について(速報) ビルディングレター

24-125

24.8.3 江戸期の宮城に高さ6メートル津波か 科学新聞 1面
24-126 24.8.3 家庭での省エネ対策推進を 政府が示す3つの選択肢 解析 中国新聞(夕刊)(8面)
24-127 24.8月号 建築部材の耐風性を竜巻発生装置で検証 建築士(P.42)
24-128 24.7.31 耐震建築人材育成プロジェクトによる「中国耐震建築研修」の研修生18 名が帰国 建設工業新聞(北陸版)1面
24-129 24.8.8 平成24年度 第1回住宅・建築物省CO2先導事業の評価結果を公表しました ガスエネルギー新聞
24-130 24.8.8 高知、山口で協議会設立 健康で居住環境配慮の木造住宅を 日刊木材新聞(4面)
24-131 24.8.9 平成24年度 第1回住宅・建築物省CO2先導事業の評価結果を公表しました 鉄鋼新聞(4面)
24-132 24.8.13 「第10回 住宅・建築物の省CO2シンポジウム」開催のお知らせ 住まいの情報発信局(住宅情報提供協議会)
24-133 24.8.15 省エネ基準義務化に向け、断熱性向上が必須 日本住宅新聞(17・18面)
24-134 24.8.10号 竜巻が思い出させた耐風設計の重み 日経アーキテクチュア(p.34〜35)
24-135 24.8.20 【温故地震】大地震で直下型誘発も 産経新聞(11面)
24-136 24.8.17 9月15日に 岐阜で切り開く木造の未来(防火編) 日本建築学会 日刊木材新聞(2面)
24-137 24.8.18 ゼロエネ木造住宅、東濃から全国区へ 中日新聞(web版)
24-138 24.8.20 9月19日、茨城・つくば市でLCCM住宅のデモンストレーション棟見学会を開催/建築研究所 R.E.port(不動産流通研究所)
24-139 24.8.20 国交省/CIM導入へ制度・基準の検討開始/12年内に設計モデル事業 日刊建設工業新聞(2面)
24-140 24.8.21 住宅・建築物省CO2先導事業の評価結果 サッシタイムス 4面
24-141 24.8.22 「住宅・建築物省CO2先導事業」提案を募集/国交省 R.E.port(不動産流通研究所)
24-142 24.8.22 経産、国交合同会議 省エネ基準の見直しに着手 消費量10%削減へ 電気新聞(2面)
24-143 24.8.23 省CO2建築物 先導事業を公募/国交省 電気新聞(5面)
24-144 24.8.23 住宅・建築省CO2事業助成先を募集 国交省、9月28日まで 日刊建設工業新聞(2面)
24-145 24.8.23 省CO2先導事業提案を募集 国交省 建設通信新聞(2面)
24-146 24.8.24 ニュータウン 課題を共有 10月、西神で「全国会議」 神戸新聞(21面)
24-147 24.8.27 省エネ基準見直し案提示、Q値“廃止”に異論も ケンプラッツ(日経BP社)
24-148 24.8.28
24.8.29
住宅・建築物省CO2先導事業を募集 国交省 建通新聞(香川版)(10面)
建通新聞(中部版)1面
24-149 24.8.29 住宅・建築物の省エネ基準見直しへ、創エネ導入効果を評価 ガスエネルギー新聞
24-150 24.8.29 大林組などと建築研究所、世界初の縮小模型による長周期地震動実験 SankeiBiz((株)産経デジタル)
24-151 24.8.29 【防災マニュアル・発災 津波から身を守る】迷わずに逃げる 津波避難の大原則 産経ニュース
24-152 24.8.29 縮小模型で揺れ計測 産経新聞(大阪)(9面)
24-153 24.8.30 E-ディフェンスで振動実験 日刊建設工業新聞(9面)
24-154 24.9.1 長周期地震動 高層ビルへの影響は NHKニュース(Web)
24-155 24.9.1 〔ふしぎ科学館〕全国で監視 早めに発見 読売新聞(東京版・夕刊)(8面)
24-156 24.8.29 タブレット型情報端末を活用へ
-被災建築物応急危険度判定実地訓練で
建通新聞(静岡版)1面
24-157 24.8.29 iPad活用の「被災建築物応急危険度判定ツール開発。
公開前の実施へ/建築研究所
R.E.port(不動産流通研究所)
24-158 24.8.30 危険度判定に支援ツール 日刊建設工業新聞 1面
24-159 24.9.1 タブレット型端末機器を活用
被災建築物応急危険度判定
建設工業新聞(北陸版)1面
24-160 24.9.2 藤枝市防災訓練 iPad使い危険度判定 中日新聞(Web版)
24-161 24.8 「住宅・建築物省CO2先導事業」の対象を公募 つくばサイエンスニュース
24-162 24.9.3 省エネ改修で補助事業、国交省 住宅新報web
24-163 24.9.4 「第2回建築物省エネ改修推進事業」提案を募集/国交省 R.E.port(不動産流通研究所)
24-164 24.9.5 藤枝市防災訓練 iPad使い危険度判定 建通新聞(中部版) 1面
24-165 24.9.11 第52回「国際地震工学研修」、14ヵ国23名が修了/建築研究所 R.E.port(不動産流通研究所)
24-166 24.9.11 建築物のエネ消費量評価 自家消費の発電も対象/国土交通省、経済産業省 電気新聞 2面
24-167 24.9.12 建築研究所が4分野の研究員を募集 新建ハウジングweb
24-168 24.9.12 「劣化煙突から石綿」 ボイラー用 研究者が調査 毎日新聞 29面
24-169 24.9.12 低炭素認定で新基準、住宅・建築物の合同会議/経済産業省、国土交通省、環境省 ガスエネルギー新聞
24-170 24.9.13 高断熱でなくても認定可能に、低炭素建物の基準案で ケンプラッツ(日経BP社)
24-171 24.9.13 建築物省エネ改修の提案を10月2日まで募集

建通新聞(東京版)(3面) 建通新聞(神奈川版)3面

24-172 24.9.11 国際地震工学研修生による羽田国土交通大臣への表敬

国土交通省HP(フォトギャラリー)

24-173 24.9.13 “木造校舎”火災実験で火の粉700m

NHKニュース(Web)

24-174 24.9.15 国際地震工学研修が閉講 -14カ国23名が修士号学位取得-

建設工業新聞(北陸版)

24-175 24.9.17 【温故地震】都司嘉宣 慶長豊後地震(1596年) 「海に沈んだ島」は幻

産経新聞(20面)

24-176 24.9.18 被災建築物の判定訓練を実施 36人の判定士が参加 防災への意識高める

日刊建設タイムズ(1面)

24-177 24.9.18 博士対象で分野別に任期付き研究員募集  建築研究所10月10日まで

住宅新報web

24-178 24.9.20 独立行政法人建築研究所任期付研究員 (テニュア・トラック制度適用)公募

ケンプラッツ(日経PB社)

24-179 24.9月 建築研究所が任期付研究員を募集

つくばサイエンスニュース(No2012ー36)

24-180 24.9.21 南海地震、過去に東海より先行か 神戸に文書残る

神戸新聞NEWS

24-181 24.9.21 10月25日「巨大地震の発生に備えた建物の地震対策の最新動向」  セミナー参加者募集/BELCA

R.E.port(不動産流通研究所)

24-182 24.9.21 11月5日に東京で開催/VE等施工改善事例発表会/日本建設業連合会

建設工業新聞

24-183 24.10月号 今月のニュース−省エネ住宅の基準が大変動

日経ホームビルダー(p.16〜18)

24-184 24.9.24 国際地震工学研修の修了生23名が帰国

R.E.port(不動産流通研究所)

24-185 24.9.26 任期付研究員を募集 建築構造、防火分野など

建設工業新聞(北陸版)1面

24-186 24.9.26 年内に新・省エネ基準、評価軸を断熱性から1次エネ消費量に

ガスエネルギー新聞

24-187 24.10.1 鉄連/建築構造用鋼材で講習会

日刊産業新聞(5面)

24-188 24.10.1 建築構造用鋼材の利用で講習会/日本鉄鋼連盟

鉄鋼新聞(8面)

24-189 24.10.1 覆ったひずみの常識 -大震災 浅い境界なぜ大すべり-

朝日新聞 (科学面)

24-190 24.9月号 人口減少進む校外住宅地こそ「開いた防犯」の取り組みを

プロジェクト エコ・シティ Vol.008(日経BP社)(4誌合同特別編集版)

24-191 24.9.3 過去の災害に学ぶ 1854年11月 安政東海地震・安政南海地震

ぼうさい秋号(内閣府広報誌)(p.18〜19)

24-192 24.9.25号 BIMが促す業界変革 建物単体を越えたツールに

日経アーキテクチュア(p.40〜41)

24-193 24.10.2 国際地震工学研修始まる -建築研究所-

ISOニュース

24-194 24.10.6 国際地震工学研修始まる -建築研究所-

建設工業新聞 (北陸版)

24-195 24.10.12 小冊子「防犯活動から広がるまちづくり」を作成 -建築研究所 -

R.E.port(不動産流通研究所)

24-196 24.10.11月号 住むほどに省エネになる家。

エコジン10・11月号(内閣府広報誌)(p.29)

24-197 24.10月号 15カ国21人の研修者を受け入れ「国際地震工学研究」

つくばサイエンスニュース No2012.40

24-198 24.10.12 防犯活動をまつづくりに活用 建研が小冊子を公開

新健ハウジングWeb

24-199 24.10.15 防犯ボランティアの力をまちづくりに 建研が小冊子を公開

日刊建設工業新聞 2面

24-200 24.10.20 小冊子を公表「防犯から広がるまちづくり」 建築研究所

建設工業新聞(北陸版)1面

24-201 24.10.12 建築構造用鋼材その利用技術 来月2日から鉄連が講習会

日刊産業新聞(4面)

24-202 24.10.15 ビルディングエンベロープでシンポ -塩ビ工業・環境協会/11月12日に都内でシンポ/研究報告や討論会-

日刊建設工業新聞(2面)

24-203 24.10.16 日建連が5日にVE事例発表会 建研「天井の地震被害と基準整備」で講演

建設通信新聞(2面)

24-204 24.10.18 木造3階建て校舎の対火基準見直しへ つくばでの実大火災実験の成果検討

日刊木材新聞(1面)

24-205 24.10.22 歴史地震学の第一人者ら3氏講演

静岡新聞(4面)

24-206 24.10.22 防災・減災の研究成果などを発表 環境研究シンポジウム

建通新聞(4面)

24-207 24.10.22 災害と環境テーマ 14日シンポジウム 環境研究機関連絡会

建設通信新聞(14面)

24-208 24.10 建築研が「LCCM住宅デモンストレーション棟見学会」

つくばサイエンスニュース

24-209 24.10.23 塩ビ工業・環境協会が外装材でセミナー

住宅新報web

24-210 24.10.23 東大で「建物の外皮」シンポ

日刊工業新聞(11面)

24-211 24.10.14 津波防災講演会『過去を知って未来に備える』(11/10開催:千代田区一ツ橋) rescuenow.
net ((株)レスキューナウ)
24-212 24.10.30 気象庁 津波防災講演会「過去を知って未来に備える」 毎日新聞(東京版)(23面)
24-213 24.10.30 建築研が小冊子「防犯活動から広まるまちづくり」 住宅新報web
24-214 24.10.30 自転車安全利用へ 責務や道路整備 県が条例案骨子

愛媛新聞(4面)

24-215 24.11.5 LCCM住宅のデモンストレーション棟見学会参加者募集/建築研究所 R.E.port(不動産流通研究所)
24-216 24.11.7 「環境時代のビルディングエンベロープを考えるシンポジウム」12日に開催 建通新聞(東京版)(3面)
24-217 24.11.13 14日に東大で 公共建築研究会

日刊木材新聞(7面)

24-218 24.11.16 エネ争奪戦から脱却 ZEB実現へ研究会

建設通信新聞(2面)

24-219 24.11.15 VEC、環境時代の住宅をテーマに東大でシンポジウム開催 化学工業日報(2面)
24-220 24.11.23 「防犯活動から広がるまちづくり」小冊子を公表  建築研究所 Housing Tribune p.64
24-221 24.11月号 「第11回LCCM住宅デモンストレーション棟見学会」開催のお知らせ 住宅と木材(P.32)
24-222 24.11.19 【温故地震】都司嘉宣 昭和東南海地震(1944年) 愛知と北陸に直下型誘発 産経新聞(20面)
24-223 24.11月号 木造3階建て学校の火災実験を11月25日に実施 つくばサイエンスニュース
24-224 24.11.25 3階建て木造校舎の火災実験

NHKニュース(Web)

24-225 24.11.25 木造3階校舎建設へ向け火災実験 建築基準法改正目指し国交省 京都新聞(電子版)
24-226 24.11.25 木造3階建て校舎で火災実験 建築基準法改正へ国交省 日本経済新聞(電子版)
24-227 24.11.25 木造3階建て校舎実現へ燃焼実験 天井の材質変更

テレ朝 NEWS

24-228 24.11.25 木造校舎:岐阜で火災実験・・・「燃えにくい」基準作り目指し 毎日jp
24-229 24.11.25 木造3階校舎建設へ向け火災実験 建築基準法改正目指し国交省 Doshin Web (北海道新聞)
24-230 24.11.26 下呂で校舎火災実験 木造3階建築 法改正目指す

岐阜新聞 24面

24-231 24.11.26 3階建ての耐火性は  下呂 木造校舎模型で実験

中日新聞

24-232 24.11.27 既存建築物の省エネ化が必須 建設通信新聞(14面)
24-233 24.11.28 新たな省エネ基準・低炭素建築物認定基準で技術情報サイト

住宅産業新聞(web版)

24-234 24.11.28 鉄連/災害に強い鋼材・鋼構造/防災提案を全国展開/耐震、耐津波技術 海外普及も視野

日刊産業新聞(1面)

24-235 24.11.28 鉄連/札幌で技術講習会/建築構造用鋼材の利用

日刊産業新聞(5面)

24-236 24.12.3 建築構造用鋼材/鉄連が講習会

日刊産業新聞(2面)

24-237 24.12.3 鉄鋼連盟/建築構造用鋼材の利用技術/講習会に130人参加

鉄鋼新聞(2面)

24-238 24.12.3 鉄鋼連盟/札幌市内で講習会/鉄骨造建築の普及推進

鉄鋼新聞(6面)

24-239 24.11.28 木造3階建て学校実大火災実験

木材工業新聞

24-240 24.11.29 着火!木3校舎の実大火災実験2回目

ケンプラッツ(日経PB社)

24-241 24.11.30 建築物の構造安全性に関する大型実験を実施/建築研究所

R.E.port(不動産流通研究所)

24-242 24.11.30 建研、フリーの木造住宅倒壊解析ソフトの最新版を公開

新建ハウジング Web

24-243 24.11.29 郊外住宅地こそ「開いた防犯」を

ケンプラッツ(日経BP社)

24-244 24.11.27 木造3階建て校舎の実大火災実験 内部不燃化や庇・バルコニーの有効性確認

日刊木材新聞(1面)

24-245 24.12.4 下呂市で木造3階の実大火災実験 国総研など

建通新聞(中部版)(5面)

24-246 24.12.4 木造3階建て学校実現へ 耐火性に一定のメド 建築研究所が実大大実験

住宅新報web

24-247 24.12.5 省エネ国際規格を提案  記者懇談会で報告

ARS(株式会社 新樹社)4面

24-248 24.12.3 実大架構で載荷実験 耐震設計審査に反映

日刊建設産業新聞  1面

24-249 24.12.5 設計・審査に反映  建研「長周期地震動の構造実験結果」

日刊建設工業新聞 2面

24-250 24.12.6 長周期地震動 超高層ビルの安全は

NHKニュース(Web)

24-251 24.12.6 ビル構造へ影響は? 長周期地震動実験

TBS News i

24-252 24.12.10 専門紙記者懇談会開催「超高層・長周期地震動をS造実験」

鋼構造ジャーナル No159 p7

24-253 24.12.3 13年3月に、講演会「大震災の教訓を改めて考える」開催/建研

R.E.port(不動産流通研究所)

24-254 24.12.7 3月8日に講演会「大震災の教訓を改めて考える」 建研

建設工業新聞(北陸版)

24-255 24.12.7 建築研究所/地震・環境の研究員を募集

日刊産業新聞 3面

24-256 24.12.8 専門家“2、3日ほどは警戒必要”

NHKニュース(Web)

24-257 24.12.10 鉄連/建築構造用鋼材大阪でも講習会/一戸副委員長

日刊産業新聞(2面)

24-258 24.12.10 建築研究所/大震災の教訓をテーマに講演会

日刊産業新聞 2面

24-259 24. 1月号 建築研究所 講演会

建築技術 p218

24-260 24.12.13 平成24年度住宅・建築物省CO2先導事業、10件を採択/国交省

R.E.port(不動産流通研究所)

24-261 24.12.14 2012年度省CO2先導 10件を採択

建設通信新2面

24-262 24.12.14 住宅・建築物先導事業対象決定 整備費等の一部を補助

環境ビジネスオンライン

24-263 24.12月 災害に負けない社会を目指す

JICA'S World P14-15

24-264 24.12.10 「住まいの防犯をめぐる原状と展望」

新建ハウジング(14面)

24-265 24.12.10 手さぐりの「低炭素住宅」認定制度

新建ハウジング(16面)

24-266 24.12.20 【NEWS】シャープ『瓦型 単結晶太陽電池モジュール2機種』発売

日刊SUUMOジャーナル(リクルート)

24-267 24.12.20 エアコン1台で全館空調 YUCACO研が設立 約30社参加

建設通信新聞(1面)

24-268 24.12.25 23日に省CO2シンポ 建研、サステナブル建築協

建設通信新聞(14面)

24-269 24.12.24 住宅・建築・都市分野の最新情報を提供

週間ビル経営 第795号

24-270 24.12.26 低炭素認定制度のプログラムを試してみた

ケンプラッツ(日経BP社)

24-271 24.12.26 都市部の耐火建築推進元年 設計と部材開発の両輪で都市木造促進

日刊木材新聞(6面)

24-272 24.12.28 低層賃貸でも省CO2 -国交省後部事業に採択-

日刊建設工業新聞 2面

24-273 24.12月号 「住宅・建築物省CO2先導事業」の評価結果を発表

つくばサイエンスニュース

24-274 24.12月号 竜巻被害の軽減に資する研究の最前線

The Japan Journal(英語版p.30〜33)(中国語版p.26〜29)

24-275 24.12月号 建築研が大震災の教訓をテーマに講演会

つくばサイエンスニュース

24-276

25.1月号

建築研が大震災の教訓をテーマに講演会

住宅と木材 No427 P27

24-277 25.1月号 一次エネ消費量をプログラムで確認

日経ホームビルダー(p.14〜15)

24-278 25.1月号 床下エアコンで家全体を暖めて快適性を向上させる

日経ホームビルダー(p.32〜33)

24-279 25.1月号 日本の省エネ住宅の施策はどこに向いているのか

建築技術(p.102〜109)

24-280 25.1月号 改正省エネ基準の一次エネルギーおよび平均熱貫流率の計算方法 建築技術(p.184〜187)
24-281 25.1月号 住宅・建築物の省エネルギー基準及び低炭素建築物の認定基準に関する技術情報が掲載されました 住宅と木材(P.27)
24-282 25.1月号 建築研究所「LCCM住宅デモンステレーション棟見学会」 つくばサイエンスニュース
24-283 25.1.7 2月に「LCCM住宅」のデモンストレーション棟見学会開催/建築研究所 R.E.port(不動産流通研究所)
24-284 25.1.1 「技術基準解説書」を発刊へ 長周期地震動で経験的手法を提案 週刊鋼構造ジャーナル(15面)
24-285 25.1.5 木3学火災実験結果を報告 「解決の目途が付けられた」 日本住宅新聞 (5面)
24-286 25.1.14 需要が拡大するあと施行アンカー 建設技術新聞(1・2面)
24-287 25.1.14 【温故地震】大震災編 都司嘉宣 アウターライズ型 「ペアの地震」なお警戒を 産経新聞(11面)
24-288 25.2月号 全館空調システムのYUCACO研究会が設立 建築技 (p.202)
24-289 25.1.20 建築研究所講演会 大震災の教訓紹介 読売新聞 19面
24-290 25.1.28 「建物の非構造部の地震被害とその対応の動向」テーマにセミナー/BELCA R.E.port(不動産流通研究所)
24-291 25.1.28 平成25年度 交流研究員を募集します。 1/29新建ハウジングweb
24-292 25.1.29 木耐協全国大会「耐震社会」実現へ全力 住宅新報web
24-293 25.1.29 LCCM住宅のデモンストレーション棟見学会参加者募集/建築研究所 R.E.port(不動産流通研究所)
24-294 25.1.30 【深層】接着系アンカー使用は適切だったのか ケンプラッツ(日経BP社)
24-295 25.1.31 3月14日に非構造部の地震被害対応セミナー/BELCA 建設通信新聞(12面)
24-296 25.2月号 木造3階建て“模擬校舎”の火災実験結果を発表―実験終了後も倒壊はなし:木造3階建て学校実大火災実験実行委員会 つくばサイエンスニュース
24-297 25.2月号 学校建築木造化、基準化へ最終実験 建築士(P.43)
24-298 25.2月号 免震部材の限界性能を探る、建築研究所が研究 建築士(P.43)
24-299 25.2.5 国交省、省エネ改修補助の募集内容を公開 新建ハウジングweb
24-300 25.2.6 日本の太平洋岸に津波注意報 専門家 沿岸での仕事早めに切り上げを NHKニュース
24-301 25.2.8 2013年度 交流研究員を募集 建設工業新聞(北陸版)1面
24-302 25.2.11 【温故地震】都司嘉宣 地盤が軟弱な「後背湿地」 川から遠くても大きな揺れ 産経新聞(11面)
24-303 25.2.12 住宅 省エネ改修に50万円 国交省 12年度補正で補助事業 住宅新報web
24-304 25.2.14 「住宅・建築・都市が直面する中長期的課題と解決」がテーマのセミナー参加者募集/建築研究所他 R.E.port(不動産流通研究所)
24-305 25.2.15 住宅・建築・都市の課題解決でセミナー 建設通信新聞(2面)
24-306 25.2.18 暖かい住宅の良さ、断熱改修で高齢者を健康に/健康長老住宅 ガスエネルギー新聞
24-307 25.2.19 温熱環境改善は健康増進に 高齢者住宅推進協委員会が中間報告 
埼玉、東京の14軒で実証実験 断熱改修で血圧低下など
住宅新報web
24-308 25.2.21 27日に茨城で 低炭素社会に向けた住まいづくりフォーラム 日刊木材新聞(2面)
24-309 25.2.21 東日本大震災に関する報告会開催/国交省 R.E.port(不動産流通研究所)
24-310 25.2.22 来月に震災報告会 国総研、土研、建研 建設通信新聞(2面)
24-311 25.2.25 頻発する地震との関係を探る 「首都直下地震」前兆か AERA(P.17〜19)
24-312 25.2月 国総研などが東日本大震災報告会 つくばサイエンスニュース
24-313 25.2.25 建研が3月8日に無料講演会「大震災の教訓を改めて考える」 新健ハウジング DIGITAL
24-314 25.2.27 建築研究所が講演会「大震災の教訓を改めて考える」3月8日有楽町で 建通新聞(東京版)
24-315 25.2.28 8日に講演会「大震災の教訓を改めて考える」建築研究所 日刊木材新聞 2面
24-316 25.3.2 8日に建築研究所講演会「大震災の教訓を改めて考える」 建設工業新聞(北陸版)

24-317

25.2.26 「街なか居住」で 無料シンポジウム 鳥取市、3月22日開催 住宅新報web
24-318 25.2.26 国交省、既存住宅の長期優良認定を推進 −リフォームが必須、認定に新基準を検討 日刊不動産経済通信
24-319 25.2.27 〔備える〕第4部(5)被災直後想定、住宅確保を(連載)=埼玉 読売新聞(埼玉版)(33面)
24-320 25.2.27 平成24年度「住宅・建築物省エネ改修等緊急推進事業」の提案募集を開始/国交省 R.E.port(不動産流通研究所)

24-321

25.3.1 住宅の省エネ改修・バリア改修で最大75万円補助の受付開始 住宅産業新聞(web)

24-322

25.3.1 省エネ改修の補助事業を急募、3月13日まで ケンプラッツ(日経BP社)

24-323

25.3.1 遺跡からの警告 鎌倉時代の「勘仲記」 日記の裏に未知の南海地震 熊本日日新聞(夕刊)(2面)

24-324

25.3.3 県南部、三陸と酷似 建築研・都司特別客員研究員に聞く/三重県 朝日新聞(三重版)(31面)

24-325

25.3.3 (災害大国 迫る危機) 県の専門家「河川敷に注意」津波対策見直し進む/埼玉県 朝日新聞(埼玉版)(34面)

24-326

25.3.4 【温故地震】都司嘉宣 東日本大震災から2年 想定外考慮した防潮堤を 産経新聞(16面)

24-327

25.3.4 RC建築物 かぶり厚さ確保で要領案 マニュアル案も作成 建設通信新聞 2面



前のページに戻る



 所在地・交通案内
関連リンク
サイトマップ
お問い合わせ
リンク・著作権


国立研究開発法人 建築研究所, BUILDING RESEARCH INSTITUTE

(c) BRI All Rights Reserved