平成22年度 建築研究所 新聞等掲載記事一覧
新聞等に掲載された建築研究所に関連する記事のうち、 建築研究所で把握しているものの一覧です。
( )   
番号 掲載日 掲載件名 記事掲載誌(日)等
22-1 22.4.2 ラボラボ探偵団/研究所内みられるよ/つくば12〜18日、49施設公開 朝日新聞 茨城版(10面)
22-2 22.4.9 体験、発見・・・イベント盛りだくさん 科学技術週間で研究所など公開 茨城・つくば 産経ニュース
22-3 22.4.10 「これからの防犯環境設計」テーマに記念講演/第2回総合防犯士会定期総会」開催 セキュリティ産業サンギョウ新聞シンブン(12面メン)
22-4 22.4.16 つくば43研究機関が一般公開 18日まで 茨城新聞(20面 地域版)
22-5 22.4.16 地震被害チリから学ぶ/斜橋の落下「検証を」/20日日本地震工学会など報告 朝日新聞(12面)
22-6 22.4.18 蓮舫議員、独法の研究施設を視察「国民の視点を」と指摘 47NEWS
22-7 22.4.18 仕分け対象候補の独法、蓮舫氏らが視察 TBS News i
22-8 22.4.19 研究に国民視点を/「仕分け人」つくば視察 茨城新聞(第1社会)
22-9 22.4.19 事業仕分け第2弾へ 民主・蓮舫議員ら仕分け人、独立行政法人「農研機構」など視察 FNN フジニュースネットワーク
22-10 22.4月号 「長期優良住宅先導的モデル事業」の評価結果/独立行政法人建築研究所公表 住研タイムス(4月号 5面)
22-11 22.4月号 地震情報/ハイチ地震/チリ地震 住研タイムス(4月号)
22-12 22.4.26 建築保全センター/5月24日にシンポ開催/つくば市の都市・環境への取り組みテーマに 日刊建設新聞(4面)
22-13 22.4.27 足立区 防犯ボランティア促進 NHK首都圏ニュース
22-14 22.4.28 国交省/寄棟の風力係数実験/隅棟先は「隅角部」相似 日本屋根経済新聞(7面)
22-15 22.4.28 来月24日にシンポジウム/つくばの都市と環境の未来/建築保全センター 建設工業新聞(1面)
22-16 22.5.5 情報クリック(講演・講座) 茨城新聞(19面)
22-17 22.5.7 つくばの都市と環境テーマに24日シンポ/建築保全センター 日刊建設工業新聞(2面)
22-18 22.5.10 つくばの未来考える/建築保全C、24日シンポ 建設通信新聞(12面)
22-19 22.5.10 地下の耐力壁に不可解な破断面/チリ地震で「下階壁抜け」周辺に被害が集中 日経アーキテクチャ(NO.925 P9〜P10)
22-20 22.5.11 地震対策、山古志に学べ/中国など8ヶ国 研究者ら視察 新潟日報(11面 地域フロント面)
22-21 22.5.11 日本都市計画学会 学会賞決まる/防犯に配慮した住宅地デザインに関する一連の研究 建設通信新聞(2面)
22-22 22.5.11 10年都計学会賞決まる/14日に表彰式/防犯に配慮した住宅地デザインに関する一連の研究 日刊建設工業新聞(4面)
22-23 22.5.12 8ヶ国の研究者 中越被災地視察 朝日新聞(新潟地域面 31面)
22-24 22.5.13 大船渡の津波被災地 4か国の研究者視察 讀賣新聞(岩手地域面 27面)
22-25 22.5.13 母国の津波対策に生かせ/4ヶ国の海外研修生 大船渡の設備視察 岩手日報(14面)
22-26 22.5月号 「長期優良住宅先導的モデル事業」の評価結果/独立行政法人建築研究所公表 住研タイムス(5月号 5面)
22-27 22.5.13 海外の地震研究者/水没家屋など視察/山古志 毎日新聞(地域新潟面 21面)
22-28 22.5.14 宮古島エコハウス完成/環境省モデル事業/7月にも一般宿泊開始 沖縄タイムス(8面)
22-29 22.5.14 生産情報の価値共有 BIMは何を変えるか/公共建築は3次元設計時代へ 国交省 営繕部 今年度に試行業務/FMにつなぐ究極のカタチ 維持管理 建研がデータ活用効果検証 建設通信新聞(第二部4.5面)
22-30 22.5.18 国際地震工学研修/中越地震を学ぶ/8カ国9人が山古志など視察 長岡新聞(4面)
22-31 22.5.24 太陽光発電で売る/電力とガス 消費者奪い合い/忘れられた太陽熱・小型風力 朝日新聞(3面)
22-32 22.5月号 木造という古い技術を新しい技術でよみがえらせる/地震に強く、環境に優しい木造建築の利用を促進します。 JST News(P14〜P15)
22-33 22.5.24 断熱性能が高いほど病気が改善 日経BP社 ケンプラッツ
22-34 22.6.1 国交省など 低炭素社会に向けた住まいと住まい方推進会議の初会合を6月 建通新聞(東京版 3面)
22-35 22.6.3 住宅省エネ強化へ、国交・経産・環境省運営の会議発足 日経BP社 ケンプラッツ
22-36 22.6.5 住まいと省エネ/「給湯」「断熱」家全体で/建築の専門家がアドバイス/開口部対策に重点 家電買い換えも効果 茨城新聞(6面)
22-37 22.6.7 建築研など、太陽熱利用に関する国際シンポジウム開催(短信) 化学工業日報(10面)
22-38 22.6.8 28日に東京で開催/太陽熱利用国際シンポ/建築研究所ら 建設工業新聞(1面)
22-39 22.6.9 分かりやすい表示、住まい方でも討議/第1回低炭素社会に向けた住まいと住まい方推進会議 13年の省エネ基準、義務化へ 日刊木材新聞(1面)
22-40 22.6.10 東京・足立区で治安マップ「まちの防犯診断」実施 47NEWS
22-41 22.6.11 【東京】危険個所歩いてチェック 足立区が『まちの防犯診断』 東京新聞(Web版)
22-42 22.6.11 建築研究所 太陽熱利用に関する国際シンポ 28日 電力時事通信(3〜4面)
22-43 22.6月号 「長期優良住宅先導的モデル事業」の評価結果/独立行政法人建築研究所公表 住研タイムス(6月号 5面)
22-44 22.6.11 綾瀬 犯罪発生16%減/1〜4月防犯カメラなど効果 讀賣新聞(江東版)
22-45 22.6.12 太陽熱で国際シンポ 日刊建設工業新聞(16面)
22-46 22.6.15 催しもの/太陽熱利用国際シンポ 日刊建設工業新聞(3面)
22-47 22.6.15 建築研など3機関/太陽熱で国際シンポ/6月28日東京/中国の状況や動向も紹介 熱産業経済新聞(4面)
22-48 22.6.16 76件を適切と判断/長期優良住宅先導事業の評価/建築研究所 建設工業新聞(1面)
22-49 22.6.16 催しもの/LCCM住宅の開発と認証シンポ 日刊建設工業新聞(3面)
22-50 22.6.21 スマートコミュニティフォーラム/「未来のまち」テーマに討論/モノづくり推進会議と本社  
22-51 22.6.21 時事深層/エアコンに2つの過大表示疑惑 日経ビジネス(P8〜P9)
22-52 22.6.23 国交省先導事業に採択−田町再開発/SEN構築を評価 ガスエネルギー新聞(5面)
22-53 22.6.26 14件を適切と評価/住宅・建築物省CO2先導事業/建築研究所 建設工業新聞(1面)
22-54 22.6.28 第1回長期優良住宅先導事業/平成22年度の評価結果を公表/建築研究所 建設技術新聞(8面)
22-55 22.7.1 蒸暑地域住宅シンポ 日刊建設工業新聞(3面)
22-56 22.7.1 建築研究所などが太陽熱シンポ/中国の現状に大きな注目 電気新聞(5面)
22-57 22.7.2 「つくば」再び成長軌道へ/先端科学技術都市つくばの都市と環境の未来/村上氏 環境先進都市へ発展を期待 建設通信朝日新聞(6〜7面)
22-58 22.6月号 シンポジウムの開催/「途上国のノンエンジニアド住宅の地震被害軽減に関する国際シンポジウム」 建築防災(P40〜43)
22-59 22.8月分 蒸暑地域住宅シンポジウムin宮古島 SciencePortal(イベントカレンダ)
22-60 22.6.28 第1回住宅・建築物省CO2先導事業/14の採択プロジェクトを公表 建設技術新聞(8面)
22-61 22.6.29 来月27日に宮古島で/蒸暑地域住宅シンポジウム 建設工業新聞(1面)
22-62 22.7.3 来月23日に東京でシンポ/第5回住宅・建築物省CO2 建設工業新聞(1面)
22-63 22.7.5 宮古島で蒸暑地域住宅のシンポジウム/建研ら来月27日 建設通信新聞(14面)
22-64 22.7.7 太陽熱国際シンポ開催/中国や国内の現状紹介 ガスエネルギー新聞(5面)
22-65 22.7.8 壁面緑化マンションにも/高級感に魅力自治体補助も 讀賣新聞(16面)
22-66 22.7.8 LCCM住宅でシンポ/IBEC いかに普及させるかが課題 日刊建設工業新聞(2面)
22-67 22.7.9 地震後の機能維持・早期回復が可能な建築物の評価システムを開発へ/建築研究所 建通新聞(東京版 4面)
22-68 22.7.12 「つくばちびっ子博士事業」小・中学生向け建築研究所一般公開のお知らせ 住まいの情報発信局(住宅情報提供協議会)
22-69 22.7.7 「2010年チリ地震現地調査報告(英語版速報)」が掲載されました 住まいの情報発信局(住宅情報提供協議会)
22-70 22.7.14 太陽熱利用に関する国際シンポジウム/建築研究所 日刊木材新聞(6面)
22-71 22.7月号 国総研と建築研究所が省エネ改修でガイドラインを策定/改修手法や効果など明示 Housing Tribune(P18〜P19)
22-72 22.7.16 中国の構造技術者が見学/建築研究所 国際地震工学センター/三洋化成工業 免震化工事 建通新聞(15面)
22-73 22.7.21 26事業主体を採択/国交省 建築基準整備促進 建設通信新聞(12面)
22-74 22.7.10 「愛知県セルフガード協会 第9回総会」/「これからの防犯環境設計」テーマ/ セキュリティ産業新聞(6面)
22-75 22.7.25 長期優良住宅先導事業で/シンポジウム開催/9月6日すまい・るホール フォームタイムス(6面)
22-76 22.7.26 地震後の機能維持・早期回復が可能な建築物の評価システムを開発へ/建築研究所 建通新聞(岡山版 5面)
22-77 22.7.27 9月6日に東京で開催/長期優良住宅先導事業シンポ/建築研究所ら 建設工業新聞(北陸版 1面)
22-78 22.8.1 長期優良住宅先導事業/シンポジウム9/6日に開催 サッシタイムス(10面)
22-79 22.8.2 長期優良住宅先導事業シンポ 日刊建設工業新聞(3面)
22-80 22.8.5 蒸暑地域住宅シンポジウムin宮古島開催 西日本林材新聞(2面)
22-81 22.8.14 蒸暑地域向けの省エネ住宅討論/27日宮古島 沖縄タイムス(24面)
22-82 22.8.14 27日に蒸暑地域シンポ開催 琉球新報(25面)
22-83 22.8.17 蒸暑地向け住宅で10月講習会 建設通信新聞(1面)
22-84 22.8.17 新防災力/前後左右3m10分超、家具暴走/「共振」震源遠くても大被害 朝日新聞(28面)
22-85 22.8.18 来月24日まで提案募集/住宅・建築物省CO2先導事業/国交省 建設工業新聞(1面)
22-86 22.8.19 東大の隈研吾教授らが講演/27日に宮古島でシンポジウム/住まいの研究会 沖縄建設新聞
22-87 22.8.20 既存事務所ビル等で提案募集/建築物省エネ改修推進事業/国交省 建設工業新聞(1面)
22-88 22.8.27 建築研究所/長期優良住宅先導事業シンポジウムを9月6日 建通新聞(東京版 3面)
22-89 22.8.28 沖縄の住を考える/蒸暑地域住宅シンポジウム/専門家4氏が講演/隈東大教授「場所と建築」で実例紹介 宮古毎日新聞(1面)
22-90 22.8.28 蒸暑地域住宅シンポジウム/宮古、沖縄の住宅像模索/建築研究所など/隈教授ら講演 宮古新報(1面)
22-91 22.8.30 事業の提案を募集/採択事業は整備費の一部を補助/国土交通省住宅局 建設技術新聞(8面)
22-92 22.9.1 しましまネット/蒸暑地域の省エネ探る/先進的取り組み宮古島でシンポ/建築研究所 沖縄タイムス(25面)
22-93 22.9.1 木造校舎、なるか耐震化/高砂の旧校舎、三木へ移築 補強法確立へ実験/県など 神戸新聞(1面)
22-94 22.9.2 節水機器のビジネスチャンスを探る水の週間記念シンポ 日刊木材新聞(5面)
22-95 22.9.3 蒸暑地域に適する住宅のあり方探る/宮古でシンポ 週刊タイムス住宅新聞(9面)
22-96 22.9.3 水やりの防犯効果紹介/那覇市で講習会/ソフト面重視 週刊タイムス住宅新聞(9面)
22-97 22.9.3 沖縄に適した住宅を/宮古島で蒸暑地域住宅シンポ/太陽熱対策を提言 琉球新報
22-98 22.9月号 「長期優良住宅先導的モデル事業」の評価結果/独立行政法人建築研究所公表 住研タイムス(9月号 5面)
22-99 22.夏号 FOCUS 省エネ改修/国交省国土技術政策総合研究所・建築研究所/「既存住宅の省エネ改修ガイドライン」刊行 ROOF&ROOFING (2010年夏号vol.59 P46)
22-100 22.8.4 建築研究所/住宅・建築物省CO2先導事業で水平展開案を評価 地球環境新聞(日刊電子版)
22-101 22.8.17 国交省/住宅・建築物省CO2先導事業を募集中 地球環境新聞(日刊電子版)
22-102 22.8.18 国交省/事業系ビルの省エネ改修を補助 地球環境新聞(日刊電子版)
22-103 22.8.19 平成22年度第2回建築物省エネ改修推進事業の公募 9/15締切 日経BP社 ケンプラッツ
22-104 22.8.19 平成22年度第2回住宅・建築物省CO2先導事業の公募 9/24締切 日経BP社 ケンプラッツ
22-105 22.8.27 平成22年度第2回「長期優良住宅先導事業」の提案を公募/国交省 R.E.Port(不動産流通研究所)
22-106 22.8.30 住宅の長寿命化事業提案に補助/国交省 住宅新報Web
22-107 22.9.6 建築研究所/国際協力機構と2ヶ月技術研修 日刊産業新聞(2面)
22-108 22.9.6 長寿命モデル住宅提案30日まで募集 建設通信新聞(12面)
22-109 22.9.6 蒸暑地域を対象とした「建築環境技術研修」を開講/建築研究所 R.E.Port(不動産流通研究所)
22-110 22.9.8 産業・雇用拡大に省庁間の連携必要 讀賣新聞(11面)
22-111 22.9.9 耐震建築人材育成プロジェクト、中国からの研修生が帰国/建築研究所 R.E.Port(不動産流通研究所)
22-112 22.9.13 オートデスク、JSBC/BIMとCASBEE連携ソフト、近く市場投入 日刊建設工業新聞(3面)
22-113 22.9.15 長期優良対応「困難有り」が3割、施工性や納まりに苦心 日経BP社 ケンプラッツ
22-114 22.9.16 独立行政法人建築研究所/任期付研究員の募集/10/15締切 日経BP社 ケンプラッツ
22-115 22.9.18 長期先導事業/新築分野は終了へ/戸建の2割、順調に普及 日本屋根経済新聞(2面)
22-116 22.9.20 建築研究所/「国際地震工学通年研修」修了/研修生が前原大臣を表敬訪問 鋼構造ジャーナル(P8)
22-117 22.9月号 建築研究所における、防災・減災分野の国際貢献 The Japan Journal 2010.9(vol.7英語版 P20〜P23)
The Japan Journal 2010.9(第77期  中国語版 P14〜P17)
22-118 22.10月号 長期優良住宅先導事業新築の提案募集は今年度で終了 Housing Tribune(P18〜P19)
22-119 22.9.21 50年目の地震工学研修、中国など地震発生国の22人が修士号を取得して帰国/建築研究所 R.E.Port(不動産流通研究所)
22-120 22.9.25 見守りフラワーポット大作戦「防犯、町意識高まった」 YOMIURI ONLINE
22-121 22.9.27 来月29日、ユー・アイふくいで/既存住宅省エネ改修講習会/県建築住宅課 建設工業新聞(4面)
22-122 22.9.27 ピロティの耐震補強工法/ハザマ、淺沼ら技術評価取得/ 建設工業新聞(8面)
22-123 22.9.28 巽和夫氏「長期優良住宅先導事業への期待」/講演要旨 性能から文化重視へ/手続き煩雑中小企業支援を 日本屋根経済新聞(4面)
22-124 22.10月号 新省エネ基準で義務化・推奨の2基準創設/−環境省、中長期ロードマップで中間報告 日刊不動産経済通信
22-125 22.10月号 蒸暑地域を対象とした「建築環境技術研修」を開講/建築研究所 Housing Tribune(Vol.396 P64)
22-126 22.10月号 国際地震工学通年研修が修了/研修生22人が大臣を表敬/建築研究所 Housing Tribune(Vol.396 P64)
22-127 22.10.8 地震工学研修生1500人突破/途上国96ヶ国から受け入れ/地震国日本の国際貢献/建築研究所 日刊建設工業新聞(1面)
22-128 22.9月号 若手の「任期付研究員」を募集/建築研究所 つくばサイエンスニュース
22-129 22.9月号 途上国対象の「地震工学研修」の修了者数が1千人を突破/建築研究所 つくばサイエンスニュース
22-130 22.10.5 建築ストック再生新技術/空間拡大後も構造性能確保/梁せい低減など補強方法/建築研究所 日刊建設産業新聞(1面)
22-131 22.10.10 変えよう!ニッポンの家づくり/断熱改修の市場規模を左右すること/断熱改修を工務店の仕事にする@/「IBEC」断熱改修のガイドライン 新建ハウジング(P13)
22-132 22.10.11 特集 都市の新鉱脈は「生物」/年間92億円を稼ぐ緑化/生物に配慮した植栽が購買意欲や不動産価値を高める 日経アークテクチュア(NO.936 P20〜P25)
22-133 22.10.15 BIMとCASBEE連結ソフトの提供開始/環境配慮設計を簡便に 日刊建設工業新聞(3面)
22-134 22.10.16 来月2日茨城県つくば市で/LCCMデモ住宅現場見学会/建築研究所ら 建設工業新聞(1面)
22-135 22.10月号 「長期優良住宅先導的モデル事業」の評価結果/独立行政法人建築研究所公表 住研タイムス(9月号 5面)
22-136 22.10.20 蒸暑地域を対象とした建築環境技術研修 西日本林材新聞(2面)
22-137 22.10.20 開発途上国13ヶ国からの22名の研究者や技術者帰国 西日本林材新聞(2面)
22-138 22.10.20 変えよう!ニッポンの家づくり/いろんなことが義務化されない理由/断熱改修を工務店の仕事にするB/「IBEC」断熱改修のガイドライン 新建ハウジング(P14)
22-139 22.10.21 建築研究所/来月12日、「LCCM住宅」見学会 鉄鋼新聞(4面)
22-140 22.10.25 「LCCM住宅」見学会関連記事 電力時事通信(4面)
22-141 22.10月号 防犯環境に配慮したまちづくりの研究を進め安心・安全な社会の構築を目指す! 日本の防犯(P6〜8)
22-142 22.10月号 第8回環境研究シンポジウム開催 月刊建築仕上技術(P73〜74)
22-143 22.10月号 風による建物の損害の謎を解明する The Japan Journal 2010.10(vol.7英語版 P31〜P33) The Japan Journal 2010.10(第78期  中国語版 P14〜P16)
22-144 22.10.28 環境未来都市構造の有識者会議が初会合 −税制等の特例措置を特定都市に集中投下− 日刊不動産経済通信(P1)
22-145 22.10.29 来年1月28日に研究成果報告会/地震後すぐに使用できる建築物/建築研究所 建設工業新聞(1面)
22-146 22.10.30 変えよう!ニッポンの家づくり/設備の省エネ対応に取り組もう/断熱改修を工務店の仕事にするD/「IBECの断熱改修のガイドライン」 新建ハウジング(P11)
22-147 22.11.2 環境未来都市構想有識者検討会初会合 建通新聞(東京版 3面)
22-148 22.11.5 建設中のデモ住宅で見学会 建研ら/LCCMの実現へ 日刊建設工業新聞(10面)
22-149 22.11.5 つくばの建築研究所内で/LCCMモデル住宅来年1月竣工へ/各種データの計測を実施予定 日刊木材新聞(8面)
22-150 22.11.5 研究生21名を迎え地震工学研修/(独)建築研究所 西日本林材新聞(1面)
22-151 22.10月号 つくばシンポジウム「先端科学技術都市つくばの都市と環境の未来」の概要 Re(P83〜P86)
22-152 22.11.12 「ジャパンホームショー」・「サステナブル建築技術2010」関連記事 日刊木材新聞(4面)
22-153 22.11.12 ジャパンホームショー/450社出展/17日開幕 日刊産業新聞(4面)
22-154 22.11.13 12月9日に丸太組構法技術基準解説等講習会/日本建築センター 日刊木材新聞(2面)
22-155 22.11月号 「長期優良住宅先導的モデル事業」の評価結果/独立行政法人建築研究所公表 住研タイムス(11月号 5面)
22-156 22.10.26 報告会「地震後すぐに使用できる建築物の実現をめざして」を開催/建築研究所 R.E.Port(不動産流通研究所)
22-157 22.11.12 新築全棟の省エネ義務化へ、基準新設し20年度までに 日経BP社 ケンプラッツ
22-158 22.11.13 世界の都市の温暖化予測/海洋機構などがソフト 街づくりに活用 日本経済新聞(夕刊 1面)
22-159 22.11.18 国交・経産・環境省 省エネ基準適合義務付けへ/「低炭素時代の住まい方」示す 地球環境新聞(日刊電子版)
22-160 22.11月号 究極のエコ住宅が動きだす/LCCM住宅が低炭素時代の住まいを変える Housing Tribune(Vol.399 P7〜P12)
22-161 22.11月号 新たな耐震評価システムの最新研究を報告 Housing Tribune(Vol.399 P77)
22-162 22.11.22 耐震偽装 発覚5年/建築確認見直し 平行線 日本経済新聞(35面)
22-163 22.11.22 異業種参入で見えた新市場/住宅と情報インフラのパッケージ化で家の運用を変える 日経アーキテクチャ(NO.939 P26〜P27)
22-164 22.11.22 建設業の強みは「原点」にあり/ユーザーの意識変化を性能・快適性向上のチャンスに 日経アーキテクチャ(NO.939 P32〜P35)
22-165 22.11.24 生活と生産支える環境づくりを設計/環境研究機関連絡会 建設通信新聞(2面)
22-166 22.11.29 究極のエコ住宅建設/解体まで累積CO2排出量抑制 毎日新聞(8面)
22-167 22.12月号 使えるニュース/給気口から空気が入らない 日経ホームビルダー(P22〜P24)
22-168 22.11.30 内閣府/環境未来都市の制度・体制面の論点示す 建通新聞(東京版 3面)
22-169 22.12.1 催しもの/低炭素化に向けたシナリオシンポ 日刊建設工業新聞(3面)
22-170 22.12.1 「建築物省エネ改修緊急支援事業」の提案を募集/国交省 R.E.Port(不動産流通研究所)
22-171 22.12.1 平成22年度第2回「長期優良住宅先導的モデル事業」32件を採択/国交省 R.E.Port(不動産流通研究所)
22-172 22.12.2 平成22年度第2回「住宅・建築物省CO2先導事業」14件を採択/国交省 R.E.Port(不動産流通研究所)
22-173 22.12.3 国交省/建築物省エネ改修緊急支援事業の提案を募集 建通新聞(東京版 3面)
22-174 22.12.3 国交省、住宅・建築物の省CO2先導事業、森ビルなど14件採択 化学工業日報(10面)
22-175 22.12.4 長期優良住宅先導事業で32件採択新築の募集は最後に国交省 日刊木材新聞(1面)
22-176 22.11月号 建物の強震観測 The Japan Journal 2010.11(vol.7英語版 P32〜P35)
The Japan Journal 2010.11(第80期  中国語版 P18〜P20)
22-177 22.12月号 2030年までに市民一人当たりの二酸化炭素排出量50%削減「つくば環境スタイル」 広報つくば(P2)
22-178 22.12月号 省エネ基準の義務付けで骨子案/2020年度までに段階的に実施/新法策定も視野に Housing Tribune(vol.400 P56〜P67)
22-179 22.12.5 国交省/住宅・建築物省CO2事業/14件の案件を採択 熱産業経済新聞(1面)
22-180 22.12.5 建築物省エネ改修緊急支援で公募/国交省 熱産業経済新聞(1面)
22-181 22.12.6 建築物省エネ改修緊急支援事業募集/22日まで国交省 建設通信新聞(2面)
22-182 22.12.6 地震動時の倒壊課程シミュレーションプログラムをインターネットで公開 他/建築研究所 R.E.Port(不動産流通研究所)
22-183 22.12.7 耐震性能評価で新システム/ユーザーニーズに高度対応/設計段階で詳細リスク明示 日刊建設工業新聞(4面)
22-184 22.12.7 住宅・建築物省CO2先導/消費者の参加期待/村上建研理事長 建設通信新聞(1面)
22-185 22.12.7 建研が提案のLCCM住宅/夏冬で太陽光開口部変化/建設段階からCO2低減 建設通信新聞(2面)
22-186 22.12.7 14プロジェクト採択/国交省の住宅・建築物省CO2プロジェクト 建設通信新聞(10面)
22-187 22.12.9 国交省/長期優良住宅先導事業で32件を採択 建通新聞(3面)
22-188 22.12.13 建研の催しなど/倒壊解析プログラム一般公開/省CO2推進モデルでシンポ/伊東豊雄氏が3月に特別講演 建設通信新聞(10面)
22-189 22.12.15 環2・3街区など14件、省CO2先導事業を国交省が採択 日経BP社 ケンプラッツ
22-190 22.12.16 木造軸組住宅の倒壊解析ソフトを公開/建築研究所 R.E.Port(不動産流通研究所)
22-191 22.12.16 環境未来都市/具体施策イメージ/住宅・建築物のゼロエミッション化など 建通新聞(東京版 3面)
22-192 22.12.17 木造住宅の危険度解析/倒壊挙動プログラム公開/建研 日刊建設工業新聞(4面)
22-193 22.12.20 住宅の耐震性向上/建築研究所が地震解析ソフトを開発 電気新聞(5面)
22-194 22.11月号 建築物の火災安全性の向上 The Japan Journal 2010.11(vol.7英語版 P28〜P30)
The Japan Journal 2010.11(第79期  中国語版 P18〜P20)
22-195 22.12月号 「住宅・建築物省CO2先導事業」の評価結果を発表/建築研究所 つくばサイエンスニュース
22-196 22.12.5 地震後すぐに使用できる建築物の実現めざす 国地センター
22-197 22.12.24 既存超高層ビルの再検証を、長周期地震動対策で/国交省 国地センター
22-198 23.1.5 木造住宅の倒壊過程をシミュレーション/建研プログラムを公開 材料
22-199 23.1.6 第29回建築環境・省エネルギーフォーラム(短信) 理事長
22-200 22.12月号 建築研が研究成果報告会を開催 国地センター
22-201 23.1月号 「長期優良住宅先導的モデル事業」の評価結果/独立行政法人建築研究所公表 長期住宅評価室
22-202 22.12.20 研究成果報告会 建築研究所/「地震後すぐに使用できる建築物の実現をめざして」開催 国地センター
22-203 23.1.10 成長の種は「知的生産性」/定量評価するツール整備で顧客への説得力が増す 理事長
22-204 23.1.11 環境未来都市コンセプト中間まとめ 理事長
22-205 23.1.11 「低炭素社会」推進でキャンペーンを展開/東京ビル協 理事長
22-206 23.1.11 建築研などが省CO2住宅シンポジウムを都内で 省CO2評価室
22-207 23.1.12 3月3日に「長期優良住宅先導事業シンポジウム」開催/建築研究所 長期住宅評価室
22-208 23.1.14 木造軸組工法住宅/大地震時倒壊解析プログラム開発/建築研究所 材料
22-209 23.1.14 北陸・中部エコハウスセミナー/見学会/来月5日地場産で開催 環境
22-210 22.12月号 大地震時の木造家屋の倒壊解析プログラムをフリーソフトとして公開/建築研究所 材料
22-211 23.1.17 建築研究所講演会 「日本の建築力を支える−建研の研究−」 企画部
22-212 23.1.17 あと施工アンカーの新たな展開/注目を集める「あと施工アンカー」 国地センター
22-213 23.1.17 FOCUS 研究者・技術者向けソフトウェアを無料公開/大地震における木造住宅の倒壊解析プログラムを開発/建築研究所 材料
22-214 23.1.18 東京ビル協/低炭素社会キャンペーン 理事長
22-215 23.1.18 建築研究所/長期優良住宅先導事業シンポジウムを3月3日 長期住宅評価室
22-216 23.2.1 木造住宅構法住宅の大地震時の倒壊解析プログラム公開 材料
22-217 22.11月号 研究に関する連携・協力の推進/東京大学大学院、(独)建築研究所と連携・協力に関する協定書に署名 理事長
22-218 23.1.24 3月4日、東京で講演会/建築家・伊藤豊雄氏が特別講演/建築研究所 企画部
22-219 23.1.25 長期優良住宅先導事業シンポジウム/建築研究所 長期住宅評価室
22-220 23.1.25 地域のシンボル期待大/独立行政法人・建築研究所 村上周三理事長 省CO2評価室
22-221 23.1月号 核実験探知技術の国際研修を実施:建築研究所 国地センター
22-222 23.1月号 先端技術は建築生産情報の管理をどこまで高度化できるか? 建築生産
22-223 23.2.2 平成23年度 独立行政法人建築研究所交流研究員公募 2/18必着 企画調査課
22-224 23.1月号 建築研が長期優良住宅でシンポジウム 長期住宅評価室
22-225 23.1月号 「長期優良住宅先導事業シンポジウム」開催のお知らせ 長期住宅評価室
22-226 23.1月号 「長期優良住宅先導事業シンポジウム」/平成22年度第2回評価の報告と次回公募に向けて 長期住宅評価室
22-227 23.2月号 住宅の長寿命化に係る最新動向を解説 長期住宅評価室
22-228 23.2.2 村上周三氏らが講演/環境連が第4回政策研究会 理事長
22-229 23.2.2 市制60周年で講演会/愛知県豊田市 理事長
22-230 23.2.3 環境未来都市構想を策定 社会、経済にも配慮/政府 理事長
22-231 23.2.4 環境未来都市 選定基準を早急に策定・公表/内閣府 理事長
22-232 23.2.8 「低炭素社会づくり」推進でキャンペーン」東京ビル協が開催 理事長
22-233 23.2.9 環境・超高齢化対応を追究/「環境未来都市」構想 新総合評価手
法も確立/今秋に選定し支援措置/政府検討会中間まとめ案
理事長
22-234 23.1.27 CO2排出しない北方型住宅開発へ−道が11年度から 情報・技術課
22-235 23.2.10 建研、18日まで交流研究員募集 企画調査課
22-236 23.2.15 来月24日にLCCM住宅見学会/建研と日本サステナブル建築協 情報・技術課
22-237 23.2.17 3日に東京で長期優良住宅先導事業シンポジューム/建築研究所 長期住宅評価室
22-238 23.2.17 ライフサイクルカーボンマイナス住宅(LCCM住宅)見学会開催 情報・技術課
22-239 23.2月号 「長期優良住宅先導的モデル事業」の評価結果/独立行政法人建築研究所公表 長期住宅評価室
22-240 23.2月号 伝統技術による木造建築物の耐震性 構造
22-241 23.2.2 イベント・セミナー/建築研究所講演会 情報・技術課
22-242 23.2.18 「日本の建築力をささえる 建築の研究」をテーマに講演会開催/建築研究所 企画調査課
22-243 23.2.21 来月24日に建築研究所で/LCCMデモ住宅完成見学会 情報・技術課
22-244 23.2.23 バランス悪い構造、被害拡大/地震で倒壊の語学学校ビル 国地センター
22-245 23.2.23 直下地震 街襲う/もろいレンガ造り 大聖堂が倒壊 国地センター
22-246 23.2.24 日本の建築力支える建研の研究/3月4日に講演会/建築研究所 企画調査課
22-247 23.2.24 NZ地震/がれきの中から生還/近く浅い震源 れんが造りの町直撃 国地センター
22-248 23.2.24 新しいビルも崩壊「ねじれ振動」「パンケーキ破壊」で被害甚大? 国地センター
22-249 23.2.24 建築研究所が最新の研究成果報告する講演会 企画調査課
22-250 23.2.25 伊東豊雄氏が特別講演/来月4日に東京で講演会/建築研究所 企画調査課
22-251 23.2.25 NZ地震「れんが造り」被害甚大/日本の建物、耐震補強急務 国地センター
22-252 23.3月号 グラフィック/安全・安心の最新技術/超高層ビルは安全か? 国地センター
22-253 23.3月号 クライストチャーチの弱点は、レンガ造ビル 国地センター
22-254 23.2.28 NZ地震:最大の揺れ、震度7か/建築研究所が分析 毎日ip
22-255 23.3.1 先進エコ住宅を研究開発/二酸化炭素の排出抑制/建築研究所 サッシタイムス(6面)
22-256 23.2月号 CO2排出抑える先進エコ住宅が完成、3月に見学会開催/建築研究所 つくばサイエンスニュース
22-257 23.3月号 木造軸組住宅の大地震時の倒壊解析プログラム「Wallstat」 建築設備と配管工事(vol.49)News&Products(P031)
22-258 23.2.5 大地震時の木造軸組住宅倒壊解析用フリーソフト/建築研究所 材料
22-259 23.3.5 長周期地震動って何?/ゆっくり揺れ、遠くに伝わる/ビル強度再び確認必要 構造
22-260 23.3.14 地殻破壊3連鎖/計6分規模増大M9.0/余震多発、範囲も拡大 国地
22-261 23.3.15 建設産業界、救援・復興へ一斉に動く/東日本大地震発生から4日目/組織的機動力を発揮 構造
材料
22-262 23.3.16 福島で津波15メートル以上か/建築研究所など解析 国地
22-263 23.3.17 相馬、釜石の津波15メートル/小名浜・宮古は10メートル級/建築研など推定 国地
22-264 23.3.17 木造建築実例を紹介/伊藤豊雄氏が講演/建築研究所 企画調査課
22-265 23.2月号 独立行政法人建築研究所/木造軸組構法住宅の大地震時の倒壊解析プログラム公開 材料
22-266 23.3.18 東日本大震災/国交省、本格復旧へ総力態勢/自治体支援も強化 構造
材料
22-267 23.3.18 特報:10mを超える津波が発生した可能性 国地
22-268 23.3.24 LCCM住宅見学会を延期/建築研究所 情報・技術課
22-269 23.3.25 最新の研究内容など講演会を開催/建築研究所 企画調査課
22-270 23.3.25 最適のバランスを探れ/2つのカーボンマイナス住宅に見る「住宅維新」の予兆 理事長
22-271 23.3月号 人口減少下の住まい、まちづくりの手法 住宅・都市研究グループ
22-272 23.3.28 秒速8メートル津波「射流」か 国地


前のページに戻る



 所在地・交通案内
関連リンク
サイトマップ
お問い合わせ
リンク・著作権


国立研究開発法人 建築研究所, BUILDING RESEARCH INSTITUTE

(c) BRI All Rights Reserved